節約術

【2023年最新版】動画配信サービスの無料期間をフル活用!17サービスを徹底比較!さらに常時無料の7サービスも紹介!

【2023年最新版】動画配信サービスの無料期間をフル活用!17サービスを徹底比較!さらに常時無料の7サービスも紹介!

動画配信サービスの無料期間をうまく利用して、いろんなサービスを利用したい!

こんな思いを持っていませんか?

今回は 節約を意識しながら動画を楽しむ方法をまとめてみました。

この記事の内容

  • 無料体験のある動画配信サービス17社を比較
  • いつも無料で使える動画配信サービス7社の一覧
  • おすすめの動画配信サービスの3選
  • いつも無料の動画配信サービスおすすめ4選

無料体験期間のある動画配信サービス

動画配信サービスの無料体験期間とは?

動画配信サービスの無料期間とは、通常有料で提供されている動画配信サービスを一定期間無料で視聴できる特典のことです。 

多くの動画配信サービスは、新規登録した利用者に対して、数週間から1ヶ月程度の期間を無料で提供しています。 

無料期間は、サービスを実際に体験してみることができるため、利用者がサービスの特徴やコンテンツの質を確認し、その後、有料プランに移行するかどうかを決めることができます。 

期間が終了すると自動的に有料会員に移行されるため、無料で解約したい場合は事前に無料期間について確認しておきましょう! 

無料体験期間のある動画配信サービス一覧

サービス名無料期間見放題作品数月額料金

31日間26万本以上2,189円

30日間非公開500円/月
4,900円/年

14日間10万本以上1,026円

ユーチューブプレミアム
1カ月非公開1,180円


31日間12万本以上550円

31日間アニメのみ
5,000本以上
440円

ウォッチャ
31日間非公開ベーシック:869円
プレミアム:1,320円

ビデオマーケット
入会月無料4万本以上プレミアム:550円
プレミアム&見放題:1,078円

クランクインビデオ
14日間1万本以上月額プラン:990円
月額プラン(プレミアム):1,650円

テラサ
15日間非公開618円

エフオーディープレミアム
14日間8万本以上976円

パラビ
14日間非公開1,017円

14日間非公開960円

テレ東ビズ
入会月無料テレ東系の経済番組
約6万本以上
550円

バンダイチャンネル
クレジット・キャリア決済:入会月無料
アプリ課金:1カ月
アニメのみ
2,500本以上
1,100円

アニメ放題
1カ月アニメのみ
4,600本以上
440円

楽天ティービー
それぞれのチャンネルによる
(7日〜31日間)
非公開それぞれのチャンネルによる
(220円〜1760円)

無料体験がない動画配信サービス

人気動画配信サービス「Netflix(ネットフリックス)」「disney+(ディズニープラス)」「DAZN(ダゾーン)」には無料体験はありません。

これらのサービスを利用する場合は、利用前にしっかりとサービスの特徴やコンテンツ、価格設定を調べておくことが大切です。

サービス名見放題作品数月額料金

ネットフリックス
非公開 ベーシックプラン: 990円
スタンダードプラン: 1,490円
プレミアムプラン: 1,980円

ディズニープラス
非公開月額:990円
年額(年払い):9,900円

ダゾーン
130種以上のスポーツ競技を配信月額プラン:3,700円
年間プラン(一括払い):30,000円
年間プラン(月々払い) :36,000円

無料体験の注意点

動画配信サービスでは、無料体験を利用することで最大1ヶ月間、有料会員と同じサービスとほぼ同じ条件で利用することができます。

ただし、利用にはいくつかの条件と注意点があります。

無料体験の注意点

  • 無料期間だけの利用でもクレジットカードを用意する必要がある。
  • メールアドレスや氏名など個人情報を入力する必要がある。
  • チャージ式のクレジットカードは使えない場合が多い。
  • 無料期間だけを利用する場合は、期間を把握して終了前にサービスを停止する手続きが必要。
  • 無料期間が終わると自動的に有料会員になり、課金が発生する。
  • 無料期間は、各サービスとも1ユーザにつき1回しか利用できない。

注意点を把握して、上手に無料体験を活用しましょう。

無料体験をおすすめしたい!動画配信サービス3選

U−NEXT(ユーネクスト)

月額料金2,189円⇒31日間無料

『U−NEXT』は、日本国内で最も多くの24万本以上(2022年12月)の見放題作品を提供しています。

洋画や邦画、韓流ドラマ、アニメなどの幅広いジャンルを取り扱っており、多彩なラインナップが魅力です。

さらに、雑誌の読み放題や電子書籍などのコンテンツにも力を入れています。

初回申し込み時には31日間無料期間があり、初回入会特典として600ポイントがもらえます。

ポイントはレンタル動画や、電子書籍の購入に使えます。

お試し期間終了後もU-NEXTを継続利用すると、毎月1日に1,200円分のU-NEXTポイントが付与されます。

しかし、月額料金は2,189円と、他の動画配信サービスよりも少し高めです。

U-NEXTの特徴

  • 見放題作品が26万本以上、レンタル作品が4万本以上でコンテンツ数では国内ナンバーワン
  • 電子書籍や雑誌も読める(雑誌は読み放題)
  • 4K・HDRなどの高画質動画配信に対応しており、よりリアルな映像を楽しむことができる
  • U-NEXTのプレーヤーには、字幕・吹き替え切り替え、再生速度調整、ブックマーク機能など、便利な機能がある
  • アプリを利用すれば、ダウンロードした動画をオフラインで視聴することができる
  • 月額料金が2,189円と少し高め

Hulu(フールー)

月額料金1,026円⇒14日間無料

『Hulu』は、日本国内で10万本以上の映画・ドラマ・アニメ・バラエティを楽しめるオンライン動画配信サービスです。

日本テレビ系列の会社が運営し、日テレで放送しているドラマやバラエティ、アニメなどを数多く配信しています。

過去に放送した番組だけでなく、現在放送中の見逃し配信もあり、ニュースやドキュメンタリー、スポーツ中継などのライブ配信も充実しています。

月額料金は1,026円であり、初回登録後14日間は無料でお試し利用が可能です。

また、スマホはもちろん、テレビやゲーム機、プロジェクターなどでも視聴可能で、利用する機器の台数制限はありません。

ただし、視聴は1度につき 1 つの機器で、同時視聴はできません。

Huluの特徴

  • 映画やドラマ、アニメなどの豊富なコンテンツを提供している
  • 独自に制作したオリジナルドラマやバラエティ番組を多数配信している
  • テレビ、スマートフォン、タブレット、パソコンなど、様々なデバイスで利用することができる
  • 一部のコンテンツをダウンロードしてオフラインで視聴することができる
  • 月額料金は1,026円であり、初回登録後14日間は無料でお試し利用が可能
  • 視聴は1度につき 1 つの機器で、同時視聴はできない

Amazon Prime Video(アマゾン プライム ビデオ)

月額料金500円⇒30日間無料

『Amazon Prime Video(以下:アマゾンプライムビデオ)』は、アマゾンのプライム会員になると利用できる、動画配信サービスです。

『アマゾンプライムビデオ』は、多くの映画やドラマ、アニメ、バラエティ番組など、幅広いジャンルを取り扱っています。

さらに、プライム会員の特典として、プライムミュージックや、プライムリーディング、商品の送料無料などのサービスもついています。

月額料金500円、年間プランは4,900円、他の動画配信サービスに比べてお得で、手軽に楽しめる点が魅力です。

初回申し込み時には30日間の無料体験があり、Amazon Fire TV Stickやスマートフォン、タブレット、PCなどのデバイスで視聴することができます。

また、ダウンロードしてオフラインでの視聴も可能です。

Amazon Prime Videoの特徴

  • プライム会員は追加料金なしで見放題動画を利用できる。
  • 映画やドラマ、アニメなど多種多様な作品を取り扱っており、ラインナップが豊富
  • オリジナル作品も多数用意されている
  • 最新作のレンタルや購入も可能
  • 見逃し配信や、放送中のテレビ番組のライブ配信も行われている。
  • スマートフォン、タブレット、パソコン、テレビなど、様々なデバイスで視聴可能。
  • プライム会員には、配送料金無料や音楽配信サービスなどの特典あり、コスパに優れている。

いつも無料の動画配信サービス

サービス名主なコンテンツ コンテンツの更新頻度

ユーチューブ
個人や法人の投稿動画

ティーバー
各放送局の見逃し配信
リアルタイム番組配信
約1週間

アベマ
様々なジャンルの番組
リアルタイム配信

日テレタダ
日テレ系の番組
見逃し配信
約1週間

TBSフリー
TBS系番組
見逃し配信
約1週間

テレ朝動画
テレ朝系番組
見逃し配信
※有料プランもあり
約1週間

ネットもテレ東
テレ東系番組
見逃し配信
約1週間

受信料を支払っている場合は追加料金なし

サービス名主なコンテンツ コンテンツの更新頻度

NHKプラス
NHKの番組
リアルタイム配信
見逃し配信
約1週間

いつも無料の動画配信サービスおすすめ4選

TVer(ティーバー)

『TVer』は、日本の民放テレビ局が提供する無料の動画配信サービスで、人気ドラマやバラエティ、アニメなどの見逃し配信や過去の番組の配信、リアルタイム配信やライブ配信が完全無料で楽しめます。

TVer専用アプリやPC上のウェブブラウザから視聴可能です。

また、「日テレTADA」「TBS FREE」「テレ朝動画」「ネットもテレ東」で 配信されている無料動画は『TVer』でもほとんど見られます。

TVerの特徴

  • TV放送された一部の番組を放送終了後、1週間無料で見ることができる
  • スマートフォンやパソコンで、主に19時から23時まで民放番組の生配信が行われている
  • 毎週500以上のテレビ番組を配信している(ドラマ、バラエティ、アニメ、報道・ドキュメンタリー、スポーツなど)
  • 地方のローカル番組も視聴可能
  • 「日テレTADA」「TBS FREE」「テレ朝動画」「ネットもテレ東」で 配信されている動画は『TVer』でも見られる

You Tube(ユーチューブ)

『YouTube』は、Googleが運営する動画共有サイトで、世界中で自分たちが作成した動画をアップロードして共有することができます。

ユーザーは無料でアカウントを登録し、自分の好きな動画を視聴することができます。

また、自分で動画をアップロードすることもでき、現在ではビジネスや教育、情報配信など様々な分野で活用されています。

サービスの利用は、基本的に無料ですが、一部のコンテンツや機能には有料のものがあります。

YouTubeの特徴

  • ユーザーが自分で撮影した動画をWeb上にアップロードし、他のユーザーと共有することができる
  • 誰でもアカウントを作成して動画をアップロードできる
  • 世界中に約23億人のユーザーがおり、視聴者層が広範囲
  • 様々なジャンルの動画が投稿されており、映画やドラマ、音楽、アニメ、スポーツなどのコンテンツが豊富にそろっている

ABEMA(アベマ)

『ABEMA』は、アニメやドラマだけでなく、ニュース、釣り、格闘技、将棋、囲碁など多彩なコンテンツが魅力です。

また、テレ朝系番組の見逃し配信もあり、コアなジャンルを楽しみたい方やテレビ朝日の番組が好きな方におすすめです。

ABEMAの特徴

  • 幅広いジャンルの動画を配信しており、ドラマ、アニメ、映画、韓流、音楽、スポーツなどが見放題
  • オリジナル作品が豊富であり、高校生から20代までの若年層に人気がある
  • 番組表では24時間放送されており、約27チャンネル(2023年3月現在)の番組をチェックすることができる
  • 高画質で視聴することができる

NHK+(NHKプラス)

『NHKプラス』は、日本放送協会(NHK)が提供する動画配信サービスです。

NHKが放送する番組の見逃し配信や、放送中の番組をインターネット上で視聴することができます。

「NHKプラス」を利用することで、NHKの番組を自分の都合の良い時間や場所で視聴することができます。

NHK+の特徴

  • NHKの番組をライブ配信や見逃し配信で視聴できる
  • オリジナルコンテンツも配信している
  • スマートフォンやタブレット、パソコンなど、様々なデバイスに対応している
  • 受信料を支払っている場合は、追加料金なし

まとめ

この記事では「無料体験ありの動画配信17サービス」「いつも無料の動画配信7サービス」の両方を紹介しました。 

「いつも無料の動画配信サービス」でも十分楽しめますが、動画配信サービスの無料体験期間を利用すれば、たくさんの映画やアニメを無料で楽しむことができます。

無料期間中は、気になる作品をじっくりと鑑賞してサービスの機能性や使いやすさ、価格なども比較しましょう。

無料期間中に解約すれば、料金は一切かからないので、ぜひ気になる作品を見つけて、無料期間をフル活用して楽しんでみてください!

-節約術